HACCPについて
HACCP(ハサップ)とは米国のNASA(アメリカ航空宇宙局)において、宇宙食の安全性確保のために開発されたシステムです。危害要因を分析し(Hazard Analysis:HA),重要管理点(Critical Conraol Point:CCP)を管理する食品衛生管理手法です。
【危害要因とは】
・生物的なもの・・・食中毒菌,寄生虫など
・科学的なもの・・・重金属,殺虫剤や洗浄剤など
・物理的なもの・・・ガラス片など
◎危害要因分析(HA):どの工程に健康被害をもたらす危害要因があるか分析すること。
(例)加熱工程での温度と時間不足による病原微生物残存
◎重要管理点(CCP):予想される危害要因に対し、確実に除去又は減少させるために特に導入した工程,方法,措置のこと
(HAの例に対して)加熱工程
【自主衛生管理について】
手指の洗浄・殺菌
食中毒や感性将への最大の対策の手洗い。 手洗いのタイミングをしっかりと理解して取り組むことが大事になります。 ・開始前、用便後、休憩後 ・原材料の下処理後、食品以外のもの(外装品等)に接触後、汚染作業区域から非汚染作業区域に移動した場合 ・調理及び作業内容が変わるとき ・廃棄物の処理後
機械・器具の洗浄・殺菌
弊社で提供しているお役立ちツールを使用しますと従来の従来の洗浄方法と比べて 35%の時間を短縮することができ、作業負荷も軽減されます。
備品の洗浄・殺菌
1本でテーブル・椅子を洗浄することができ、1本のカートリッジでボトル4本分の希釈液ができるので保管場所も取りません。 マイクロファインを使うことで99%のバクテリアを除去することもできます。
トイレの清潔維持
トイレ清掃の際に洗剤やクロスを使用する清掃方法と比べて「トイレクリーナーシート」を使用すると除菌や消臭、防汚効果があり使用後はトイレに流して処理できるので片付けが不要となります。便器内の洗浄の場合
希釈材を使用し便器内の洗浄、消臭をすることで清潔を保持することができます。

ネズミ・昆虫などの防除
専用の液剤を使い配管に溜まる臭いや油脂分を分解しネズミや昆虫が発生する原因を駆除し、消臭、予防をすることができます。 駆除するだけでなく、侵入を防止する手段もとれます。
その他
着衣を洗濯するする洗剤は浸け置き不要で時間を短縮することができます。 洗濯と同時に細菌だけでなくウィルスも除去する高性能洗濯洗剤です。